トイレの流れが悪い時にはどうすればいい?原因と対処法を徹底解説

トイレの流れが悪い時にはどうすればいい?原因と対処法を徹底解説
トイレを流した後で、水位が上がってしまう、トイレットペーパーが浮いてくる、という経験はありませんか?それは、トイレの流れが悪くなっている証拠です。トイレが完全に詰まっているわけではないけれど、何だか流れが悪くなったと感じた時には、どうすればいいのでしょうか。

トイレの流れが悪くなる原因と対処法を解説していきます。

 

トイレの流れが悪い時に起きる現象とは?

トイレの流れが悪い時、どのような現象が起きるのでしょうか。

水の流れが悪くなる

トイレは一般的に、タンクに溜まっている水を流すことで排水する仕組みになっています。便器内には一定の水位の水(封水)が溜まるようになっていて、排泄物と一緒に流れた封水は一時的に水位が下がり、タンクの水が流れてくることで元の水位に戻るのです。タンクに異常があるか、どこかに詰まりがあるかした場合、封水が元に戻るのに時間がかかり、流れが悪くなる現象が起こります。

流すと水位が上がる

普段なら水を流せば一時的に封水の水位が下がり、また水が溜まって一定の水位に戻ります。ところが流れが悪いと十分に水が排水されず、タンクからは新たな水が給水されるので水位が上がってしまうことがあります。

異臭がする

封水の役割を一言で言えば、「匂い消し」です。封水が排水管の蓋の役割を果たすことで、排水管からの悪臭を防いでくれているのです。何らかの原因でトイレの流れが悪くなり封水の量が減少してしまうと、排水管からの汚水が上がってきて異臭がする場合があります。

異音がする

排水管が詰まっていることが原因で水の流れが悪い場合、いつもはしない音が聞こえることがあります。たとえば、排水管などから「ゴボゴボ」という音がするようになることがあるでしょう。また、タンクから「チョロチョロ」という音がする場合もあります。

 

トイレの流れが悪い時に考えられる原因とは?

トイレの流れが悪くなる原因は、次のような事柄が上げられます。

タンクの水量が少ない

タンクの水量が少ないせいで流れが悪くなっている場合、便器に流れる水が少なくなるのでトイレの水も流れなくなるのは当たり前です。節水術としてタンクにペットボトルを入れている場合は、取り除くことで流れが改善します。

そのようなことをしていないにもかかわらずタンクの水量が少ない場合、衝撃や地震などで推移調節が故障している、またはフロートバルブやボールタップ(給水弁)といった箇所の故障が考えられるでしょう。タンクの水が少ないことで流れが悪くなっている場合、水量が足りず汚物などが十分に流れていないことが考えられます。放置して完全に詰まってしまう前に対応するようにしましょう。

便器内に詰まりがある

便器の排水管に続く部分は複雑に曲がりくねっているため、実は詰まりやすい形状になっています。一度に大量のトイレットペーパーを流してしまった、水に溶けない紙を間違って流してしまったなどのほかにも、案外スマホやボールペン、メガネなど洋服のポケットに入れていたものが何かの拍子に便器に落ちてしまうこともかんがえられるでしょう。便器内に詰まりがある場合、排水管へ汚物などが流れず戻ってきてしまうという症状になります。

排水管に詰まりがある

便器は通過したものの、排水管で何らかのものが詰まってしまった場合も、流れるべきものが逆流して流れが悪くなってしまいます。排水管は非常に狭いので、トイレットペーパーや排せつ物などが逆流して便器に戻ってきてしまう場合は排水管がかなり詰まってしまっていることが考えられます。

水圧が不足している

タンクから便器に流れる水の水圧が弱いことも、トイレの水の流れが悪くなる原因になります。たとえばトイレを流す際のレバーの「大」か「小」でも水圧は変化します。流すべきものが多いのに「小」では水圧が足りず、十分に流せないのです。「大」と「小」を適切に使い分けるようにしましょう。また、レバーの故障も水圧が不足する原因になります。

 

トイレの流れが悪い時の対処法とは?

トイレの流れが悪い原因について、「タンク」なのか「便器の詰まり」なのか「排水溝の詰まり」なのか「水圧」なのかが分かったら、放置していても解決することはないので対処する必要があります。タンクについては、ペットボトルを入れていたら取り除いたり、レバーが故障していないか確かめたりしてみましょう。

便器の詰まりなら、ラバーカップで詰まりを解消できるか試したり、バケツなどで一度に多くの水を流して詰まりが解消するか試したりしてみます。トイレットペーパーを大量に流してしまった場合は、溶けやすくするようにぬるま湯を流すのも効果があるかもしれません。

ただし排水溝の詰まりは、自分では難しいのでプロに任せましょう。無理に自分で修理しようとすると、詰まりの原因を奥に移動させてしまったり、排水溝を痛めてしまったりすることにもなりかねません。また、流れが悪い原因を突き止めるのも素人には難しいかもしれません。プロに任せれば、どこが原因で水の流れが悪いのかを見極めて、修理してもらえます。

また、既存のトイレが15年以上前のものだという場合、トイレの性能自体が悪くなってしまっていることが考えられます。一般的に、トイレの寿命は15年程度だと言われているのです。その場合は修理を繰り返すより、リフォームで新しいトイレに交換してしまった方がいいでしょう。

 

まとめ

トイレの流れが悪くなったと感じたら、タンク・便器・排水管のどこに原因があるのかを調べて、不具合や詰まりを解消させる必要があります。ただし、素人では判断や作業が難しい場合も多々あります。完全に詰まってしまう前に、プロに依頼すれば確実に流れの悪さが解消できるでしょう。また、古いトイレの場合はトイレの性能自体が悪くなっていることが考えられます。その場合はリフォームで新しいトイレに交換すれば、修理を繰り返すことなく快適に過ごせることでしょう。

大阪で10年以上の実績を誇る「ぶるーりっじ」では、トイレをはじめとした水回りのリフォームも行っております。最近何だかトイレの流れが悪いとお感じの場合、もしかしたらリフォームで快適になるかもしれません。まずはお気軽にご相談ください。

 

メールお問い合せ